無料ブログ一覧・ブログで副業を始めよう
IPアドレス別でレンタルブログを比較
ブログのアフィリエイトで副業収入を
これが近年の流行です。
●ブログの強みとは?
ブログの強みは「システム」にあります。
記事を追加する事で「アーカイブ」「新着記事」「カテゴリー」「タグ」など様々なページが自動で作成され、ウェブページを自分で作成する事に比べて労力が少なく訪問ユーザーにとって分かり易い・利用しやすい内部リンク構成を得る事が出来ます。
また、ブログのシステムの「新着ブログ」や「人気の記事」などに掲載される事によって検索エンジンでの上位表示に繋がったり、アクセスアップに繋がったりとメリットは大きいと言えます。
●副業として「ブロガー」が急増
ブログにアクセスを集めアフィリエイト広告を掲載する事で収入を得る「副業ブロガー」が増えたのは、飛躍的なブログのシステムの利便性向上と”アフィリエイト”の一般化・普遍化を物語っています。一説ではアメリカではネット利用者の40%もの人がアフィリエイトプログラムに参加し副業収入を得ようと試みている、とのデータもある程一般に広く定着しつつあり、スマートフォンの普及とともに日本でも「副業ブロガー」が増加し続けています。
●ブログを始めるならどれが良いの?
本格的に副業収入を得るなら
こちらの手順に従って独自ドメインを取得、Wordpress.orgでワードプレスブログを立ち上げましょう。無料ではありませんが貴重な作業時間を最大限に活かすには僅かな出費をするべきと考えます。
WordPressはGoogleから「理想的な構造」とお墨付き
様々なプラグインで手軽に拡張
レンタルのドメインではインデックスされない恐れ
内容量次第で上位表示可能
簡単に書くとこういう事です。
レンタル無料ブログでももちろん副業として「アフィリエイト」に取り組む事は可能です。ただ、様々な制約があり自由度としては低くなります。
●無料ブログの問題点は?
そもそもアフィリエイト不可
ドメインが一定のため、上位表示が難しい
閉鎖・サービス停止のリスクがつきまとう
扱いたい広告が扱えない
運営側の広告が表示される
有料版を利用すれば解決出来る問題も有りますが、それならばWordpressで始めた方が良いと思います。レンタル無料ブログは運営側からすると「儲からない」ジャンルであり、中小無料ブログは閉鎖・サービス休止が相次いでいます。もちろんWordpressがシェアを伸ばしている事も原因の一つではありますが、せっかく積み上げて来た記事やページをサービス休止で失う事はあってはならない無駄です。また、ドメインの問題で検索エンジン上で表示されない、または表示されても目に留まらない100位とかに掲載される事もしばしば。こういった様々なリスクを予め回避する為にもベストな選択は・・・
独自ドメインを取得し
Wordpressでブログを始める
大した金額ではない、最善の選択かと思います。
※一部無料ブログではドメイン持ち込みで
利用出来るサービスも有ります。
●サテライトサイト・ブログとして
今回無料ブログの一覧をIPアドレス別で掲載したのは、「サテライトサイト・ブログとして」運用する際の参考として取り上げたという経緯があります。ただし、レンタルブログゆえの制約に悩まされる事もあります。これは運営側の「保身」も含まれており、難しいところです。
▼アフィリエイト不可
└サテライトブログとして使うしかないのか・・
▼クッションページでのリンク
└直接リンクして被リンク元にしたいのに、出来ない
▼他サイト・ブログへの誘導ばかりは禁止
└サテライトブログとしての運用を禁止されている
▼アカウント削除・ブログ削除
└一定時間ログインしないとこういった事も
▼強制広告・オーバーレイ広告
└せっかく集めたアクセスを運営の広告に取られる
こういった無駄な要素、自分の副業収入の為に排除したい要素が無料ブログにはてんこ盛りです。初心者でも本気で副業に取り組むのであれば、独自ドメインを取得してWordpressで運用した方が結局は無駄を省けるという事が言えると思います。
当然ですが「無料ブログ」で副業を行い十分に稼げている方、無料ブログだけで十分だという方もいらっしゃいますし、そういった方々を批判するつもりも毛頭ありません。また、無料でレンタルして頂いているレンタル元様に対しても苦情を申し上げている訳ではありませんし、無料でご提供頂いている事には感謝申し上げております。 |
レンタルスペース一覧
└レンタルホームページはこちら
レンタル掲示板一覧
└レンタル掲示板はこちら
無料ブログ一覧|IPアドレス別 | ||
ブログ名 | ドメイン/ IPアドレス |
特徴など |
アメーバブログ | ameblo.jp 27.133.208.13 |
商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成は禁止 |
無料ブログ Blogger | www.blogger.com 172.217.27.73 blogspot.com |
Googleが提供する無料ブログ 広告に関する制限は特に言及なし |
Yahoo!ブログ | blogs.yahoo.co.jp 183.79.248.124 |
無料で10GBまでの保存容量 Y!ナイスなどの独自機能も |
FC2ブログ | blog.fc2.com 104.244.98.64 |
デザインテンプレートが5500種類を超えたとの事 副業・アフィリエイトに向いている |
ライブドアブログ | blog.livedoor.com 125.6.146.13 |
© LINE Corporation提供の無料ブログ 過去にGoogleの検索結果から外された事がある |
はてなブログ | hatenablog.com 52.197.171.58 |
無料で3個作れ、1月300MBまで写真アップ可能 はてなブックマークでブックマークされやすい |
Seesaaブログ | blog.seesaa.jp 59.106.98.140 |
ドメイン変更機能が機能していない? •iiblog.jp •xblog.jp •sokuho.org •ryokou.me •yarikomi.org •gurume.net が使用出来るとアナウンスが有るが・・? |
忍者ブログ | www.ninja.co.jp/blog 112.140.42.11 |
ドメイン一覧によると100種類から選びそのサブドメインで作成出来るハズだったが・・
忍者AdMaxFriendsというアフィリエイト機能有り |
gooブログ | blog.goo.ne.jp 153.254.170.6 |
無料で3GBの画像保存容量 テキスト・画像の保存は無期限 |
JUGEMブログ | jugem.jp 163.44.191.96 |
ユーザー独自の広告掲載が×だそうです 画像1GB、アフィリエイト〇、商用利用〇 |
So-netブログ | blog.so-net.ne.jp 202.222.24.166 |
So-net接続で様々な特典有り 楽天・Amazonのアフィリエイトに対応 テンプレ編集可能 |
DTIブログ ※閲覧注意 |
xxx.dtiblog.com 38.118.195.118 |
※閲覧注意 アダルト用途専門です |
CROOZブログ | blog.crooz.jp 210.168.46.65 |
女子向け 商業用の広告、宣伝等(当社公認のものを除く)⇒禁止 アフィリエイトのリンクを含む情報(当社公認のものを除く)⇒禁止 |
エムブロ | mblg.tv 202.144.225.39 |
占い・バトンなど独自機能 テンプレート豊富 フリーページ作成など、機能性は高い |
ココログ | www.cocolog-nifty.com 125.1.77.19 |
nifty運営 リラックマやハローキティの版権ものテンプレ使用可 |
ヤプログ | www.yaplog.jp 163.44.190.66 |
無料でも画像容量が1TB(!) |
楽天ブログ | plaza.rakuten.co.jp 133.237.16.130 |
※用途限定 楽天市場で購入した商品のレビュー向け |
exciteブログ | www.exblog.jp 13.71.144.212 |
画像容量1GB・アフィリエイト〇 ビジュアルエディターが使いやすそう |
note ――つくる、つながる、とどける。 | note.mu 52.69.143.33 |
シンプルなマガジンスタイル 有料マガジン・イメージの販売が可能 |
ブログ無料レンタル rentafree.net |
www.rentafree.net 133.242.151.201 |
アカウントはメールアドレスのみの入力で作れる 無料Wiki・無料掲示板も有り |
WOXブログ | blog.wox.cc 219.94.233.162 |
ブログ作成数制限なし プレミアム(有料)のみアフィリエイト可 他サイトへの誘導目的⇒禁止 宣伝目的が主であるコンテンツを作成する行為⇒禁止 |
Typepad | www.typepad.com 104.16.108.123 |
有料のみ |
Blogsome | www.blogsome.com 143.95.249.236 |
簡易にブログを始められる 結局wordpressです |
WordPress.com | wordpress.com 192.0.78.9 |
インストール型はWordPress.org プラグインやウィジェットが便利 |
だいぶ「中小」レンタル無料ブログが減りました。
Wordpressの猛威ではないかと思います。
代表的な無料ブログをピックアップ。
■アメーバブログ芸能人の「生の声」を聞くには一番良い手段なのかも知れません。 商業用の広告、宣伝を目的としたブログの作成は禁止だそうです。こういった「規約」を無視してアフィリエイトに用いたり、サテライトブログとして使用している例を沢山見て来ましたが・・問題はそういったブログが今どうなっているのかという事です。 消去・もしくはアカウント凍結・強制退会とか目も当てられない。 (芸能人さんに対する報酬の支払い・そこに掲載する広告の広告会社との契約内容など、ぜひ情報公開して頂きたいものです。教えて偉い人!) |
■ライブドアブログ
無料で独自ドメイン設定が出来るなど、運用メリットは多いものの「無料になってかえって不安だ」「今まで金を払って来た者の立場はどうなる」などの不満も挙がっている。広告の掲載はある程度自由なのでメインとしても、サテライトブログとしてもとりあえず使ってゆけそうな雰囲気。
|
■FC2ブログ
FC2は関連会社の運営者逮捕(公然わいせつ幇助罪の容疑)でも話題になりましたが、普段我々が利用する上ではそういった過去の経緯も関係なく使えます。(ただし、そういった事が有った事を踏まえた上で運用すべきでしょう)アダルト広告でのアフィリエイトで副業収入を、と考えている方には初めの一歩としては良い選択肢かも知れません。
|
私は個人的にエムブロが好きです。
とは言え、記事内のリンクがクッション仕様だったり、名前が似た「エフブロ」がサービス停止したりと、不安要素は沢山有ります。サテライトブログとして使わせて頂くにも規約との闘いです。
どうせやるなら、
・サテライトブログとは言え、ガッチリ濃い内容
・直接訪問者も送れる、類似キーワードでの作成
・各レンタルブログの機能を有効活用
└拍手・ブックマーク・バトンなど
サテライトブログだからペラペラ、ではサテライトブログとしての意味がないんですね。でも、サテライトブログを濃い内容で作るって、凄く本末転倒なような(笑)
本命サイトを作り込んで
検索順位に不満ならサテライト導入も検討する
こんな考え方で良いかなと。
くれぐれも申し上げておきますが、
記事・ページの充実が最優先です。
それが一番、訪問者を増やす近道です。
サテライトブログや掲示板などを構成する意義が分からない、もしくはサテライトまでキッチリ作る意思がない方にはオススメ出来ません。逆に「何でもやって、少しでも副業収入の増加に努めたい」と考えている方には、一見無駄な遠回りとも思える「サテライトブログや掲示板などの構成」をオススメします。