目次
CROWD(クラウド)で副業収入
「げん玉」と一緒に稼げるクラウドソーシング
CROWD(クラウド)は株式会社リアルワールドが運営するクラウドソーシングサービスの一つです。「げん玉」というお小遣いサイトの運営元、と言えばピンと来る方も多いかも知れません。CROWDは主に「記事作成」、つまりライティング作業でポイントを稼げるのですが、このポイントがお小遣いサイト「げん玉」と共通で合算して換金・電子マネーなどに交換出来る事から、「げん玉であと一歩で換金出来るのに・・・」というタイミングでCROWDを利用して、ライティング作業でポイントを稼ぎ換金する、という使われ方も多いようです。
ここでは「CROWD」のサイト説明や活用方法と、CROWD+げん玉のポイントの稼ぎ方、ポイントの換金・交換についての注意事項などをまとめてみたいと思います。げん玉+CROWDで効率良く副業収入を得ましょう。
CROWDでは仕事が少ないように見えますが、仕事を開始する⇒ジャンル・キーワードを選択する段階で「お題」が沢山有る事に初めて気付きます。ライティング・記事作成の仕事は沢山有りますのでご安心ください。
CROWD(クラウド)はポイント制のクラウドソーシングサービスで、記事作成の仕事がメインとなっています。手軽に始められ、最も成果を得やすい初心者向けの副業として人気の「ライティング」に絞られており、ネット上で仕事をして副業収入を得る事に慣れていない方にも取り組み易いスタイルです。
報酬はポイント(リアル・10ポイント=10リアル=1円)で支払われ、3000ポイント(リアル)貯まると交換が可能になります。ポイント交換はPointExchange(ポイントエクスチェンジ)というポイント交換サービスを必ず通す形となります。
CROWDの仕事は「ライティング」
副業を始める初心者にもピッタリ
CROWDは「作文・記事作成」でポイントを貰える
クラウドソーシングサービスの一つです。
「お題」に沿って600~800文字の文章入力を行い承認されればポイントを貰えるというシステムになっており、お小遣いサイト「げん玉」で貯めたポイントと合算して現金として振込み・電子マネーに交換が可能です。
記事の作成は「キーワード」、つまり「お題」が提示されており、そのお題に沿った文章の作成という仕事になります。実際にジャンル・カテゴリを選ぶとキーワードが現れるので、自分の書きたいキーワードを選択して作業をすぐ開始する事が可能です。1作業あたり60分という時間制限がある事には注意が必要です。
●CROWDで副業してみよう
CROWDにアクセスすると、真ん中あたりに
仕事を選ぶ画面が出ています。
早速作業を開始してみましょう。
【説明文】様々なジャンルのテーマに沿った記事作成
これを選択してみましょう。
画像の一番上を選択すると・・・
「作業を開始する」を押せばすぐ作業を始められます。
ジャンルとキーワードを選択します。
タイトル・見出し・本文・要約など
入力する画面になります。
右上には残り時間が表示されます。
●CROWDの作業 注意事項
【テーマについて】
以下のテーマで、必ずジャンルとカテゴリに沿った記事作成を行ってください。
■テーマ:⑤知っておくと良い情報(メリットや魅力など)
■ジャンル:旅行・ホテル・レンタカー
■カテゴリ:海外
■キーワード:シンガポール ツアー【カテゴリ・ジャンルについて】
・必ずカテゴリとジャンルに沿った内容で作成ください。
キーワードに関する記事が作成されていても、
カテゴリ・ジャンルから逸れている場合は非承認となります。
・以下のジャンルについて、記事の内容が逸れやすいカテゴリがありますので事前にご確認ください。
BtoB、サービス、住宅・環境・改善、買取・中古販売、
不動産、テクノロジー、教育、現金化、ファイナンス、医療・病名・病院
こちらのPDFをご確認ください。【基本ルール】 必ずお守りください。
・タイトル・見出しは単語ではなく文章で作成ください。
・タイトル・見出しにキーワードを使用しないでください。
・タイトル・見出し・本文に段落テーマを引用することは禁止。
・要約は本文に沿った内容でまとめてください。
本文の続きや本文の感想ではなく、要約だけで成り立つ内容で作成ください。
・記事内での内容重複は禁止。同じ内容が繰り返されると内容の薄い記事につながります。
・ネガティブな内容は禁止。
・キーワードに含まれていない固有名詞、特定の会社や商品紹介は禁止。
・特定の企業をイメージできるような表現は禁止。
・過去に作成した記事や、WEBサイト、書籍等からの引用は禁止。
・WEBサイトを参考にする場合、十分な書き換え・言い換えがない場合や、
自分で考えた内容がないものは非承認となります。
・複数のサイトから分割して引用することも厳禁です。【注意事項】
・一文を50~80文字程度にまとめ、接続詞を適度に使用し読みやすい文章を心掛けてください。
・記事内で同一の単語、同一の言い回しを多用せず、内容に変化をつけてください。
・文末についても同じ文末の多用は避け、バリエーションをつけるようにしてください。
・カッコ、記号、読点、句読点は多用せず適度に使用するようにしてください。
・本文は適度に改行を使用してください。
・誤字脱字、変換ミス、変換漏れの無いよう投稿前に今一度確認を行なうようにしてくだい。【複数回投稿される場合】
・この案件に対して、複数回投稿される場合は【内容・構成・文章の言い回し】などが
類似しないよう十分書き換え・言い換えを行ってください。
文頭が毎回キーワードから始まる、同じ表現が定型化しているなどは非承認となります。下記URLにさらに詳細なルール説明、サンプル文章がありますので、
必ずお読みになりルールに沿った文章作成をお願いいたします。【ライティング基本マニュアル】
http://realworld.jp/crowd/statics/168
http://realworld.jp/crowd/statics/176
結構守らないといけない事が有って大変です。
しかし、これはどこのクラウドソーシングでも同じ。
こういった文章書きのスタイルに慣れないと
継続した副業収入、という訳にはいかないですね。
なお、CROWDの入力画面では、左上に「キーワード+検索」というリンクが常に表示されるので、別ウインドウでGoogleを出しておいて検索・調べ物をしながら執筆する、という手間が省けます。
CROWDの特徴として、
仕事量が少なく見えて、実は沢山有る
これは盲点です。
カテゴリー⇒キーワードで、沢山の候補が出て来ます。記事作成の”ネタ”として、これだけキーワードを用意して作業者を待っているクラウドソーシングも珍しいのではないかと思います。
トップページから見ると、一つしかライティング作業が無いように見えてしまいますが、「作業を開始する」からジャンル・キーワードを選ぶ画面に行くと・・実際には仕事の「お題」が大量に有ります。自分の得意ジャンルや、興味を持って記事を書けそうなキーワードを探してみてください。
CROWDのポイント交換
PointExchangeが無残過ぎる・・・
CROWDでの作業の流れを見て頂きました。
次はCROWDのポイント交換について見てみましょう。
CROWDでは仕事の報酬として、「リアル」というポイントで支払われる形を採っています。10ポイント=10リアル=1円で、PointExchange(ポイントエクスチェンジ)というポイント交換サービスに10リアル=ポイントエクスチェンジで1ポイント=1円に移行してから、換金や電子マネーへの交換という手順を踏む必要が有ります。
この「PointExchange」が曲者(くせもの)!
手数料が高いのよ!
3000リアルをPointExchangeに移行して300円、
それを楽天銀行に振り込んで貰うとすると・・・
手数料が175円掛かるうぅぅぅ~!!!
残り、125円・・・・・
断じて、断じて有り得へん(/・ω・)/
こちらのページで「交換手数料無料券」について書いています。「月1回、最初のポイント交換の際に交換手数料無料券」が貰えるそうなので、CROWDでポイントを換金するなら月1回にして手数料無料券を使いましょう。
CROWDの記事作成で副業
初心者に最適だが、今後に不安
CROWDの「仕事」は記事作成の仕事に特化。
だからネット副業初心者には取り組み易いでしょう。
ただし、運営元がまとめて提供している仕事を、ジャンル・キーワード分けで選択する仕事がメインとなり、それだけが頼りという点が今後仕事を続けていきたい場合、不安です。もっと選択肢が欲しい所。
ジャンル・キーワードを選べるので実際には仕事の量は有るものの、同じスタイルの仕事をジャンル・キーワードを変えて続けるのはちょっとツライかなと思います。(副業でお金を稼ぐのはもちろんツライ事ですが)
【重要】お仕事終了についてのご案内
いつもCROWD(クラウド)をご利用いただきありがとうございます。
この度、2017年7月31日(月)をもちまして
「レビュー」のお仕事を配信終了させていただくこととなりましたので、
ご案内申し上げます。■サービス終了日時
2017年7月31日(月)13:00■終了対象のお仕事
レビュー
2017年7月31日のお知らせとして、こういったちょっと気になる案内も有りました。CROWDで記事作成の仕事をするなら、本業としてメインに据えるのではなくあくまで副業としてサブ的扱いが良いのかも知れません。