目次
ワードプレスブログ高速化
高速表示させ検索順位を上げる安全な方法
ワードプレスでブログを作成し副業収入を得る事に成功している人が増えている、という話しをしたと思いますが、ただワードプレス化したページって重くて遅いです。昔からウェブページは軽くて速いものが検索では上位に表示されるというのが定説。本当かどうかはさておき、訪問者が「あーこのページ重くてイライラする」とページ閲覧を諦め、そっとブラウザを閉じる・・・そんなビジネスチャンスを逃さない為にもワードプレスで作成したページを高速化して、訪問者に快適にページを閲覧して貰う事は重要な作業です。
●ページ表示が遅いと・・
・閲覧を止める
・次回アクセスしたくなくなる
・イライラして、次のアクションをしない
こんな、ネガティブな要素を抱えてしまいます。訪問者にとっての「利便性」も大幅に下がってしまい、その意味からも検索順位が下げられ、副業の収入アップの妨げになる。
ここでは「ズブの素人」である私が試行錯誤しながら、
まあなんとか、合格レベルでは?
と考えられるワードプレスページの高速化の結果と、使用したプラグイン、その高速化プラグインの設定内容などを備忘録も兼ねて記しておく事にします。
■使用したプラグイン
●EWWW Image Optimizer
●Lazy Load
●JS & CSS Script Optimizer
●Autoptimize
●WP Fastest Cache
●WP Fastest Cache Premium(有料)
この5つ(WP Fastestの有料版を含め6つ)を使ってみます
設定が簡単で、表示崩れがない安全さが最優先。
ページ読み込みスピード測定ツールは
●PageSpeed Insights
└Google謹製をメインに、
●GTmetrix
●Pingdom Website Speed Test
└この辺りを参考に使用します。
なお、JETPACKのCDN「PHOTON」がバージョン4.6→4.7に更新された際に画像が指定したwidth・heightで表示されない不具合(元の大きさで表示されてしまう)が発生したのでWP Fastest Cacheの方からPHOTONを使用するよう、振り替えて設定してみる事にします。
■有効化するだけ
●EWWW Image Optimizer
●JS & CSS Script Optimizer
●Lazy Load
└有効化するだけ。
・EWWW Image Optimizer
└画像の容量圧縮、最初から入れておきたい
・JS & CSS Script Optimizer
└設定一切なし、有効化するだけ
・Lazy Load
└画像を後から表示、測定ツール騙し
■キャッシュ・CSS圧縮・JS圧縮
●Autoptimize
●WP Fastest Cache
└表示が崩れない事から選んだ
●WP Fastest Cache Premium(有料)
└試しに導入。画像最適化ツール有り
Autoptimizeの設定画面です。
WP Fastest Cacheの設定画面です。
無料版ではここまで。
有料版は37.59ユーロ、
日本円で4732円をPaypalでお支払い。
すぐダウンロード出来るので、
zipファイルをアップロードして有効化。
WP Fastest Cache Premium(有料)
無料版で埋まらなかった部分にもチェック。
測定は
http://fukugyo.business/
このブログのトップページです
モバイル向け
パソコン向け
GTmetrix 測定結果
Website speed test 測定結果
■キャッシュ系プラグインは導入注意
●WP Super Cache
●W3 Total Cache
└この有名どころも試しました。
でも、アホな私には使いこなせない(涙)
という訳で、設定が簡単な、
●Autoptimize
●WP Fastest Cache
└表示崩れがないか、チェックしましょう。
●WP Super Cache
└ワードプレス管理画面にすらアクセス不可になりました。ドメイン直下のwp-config.phpを400から644へ(書き込み可)にする事でなんとか停止しましたが削除するのも儀式が要るようなので削除も出来ていません。
さて、やっとモバイル向け表示も緑色になりましたので、私程度ではこれで十分と判断し高速化作業は終了とします。
より速くしようと欲を出さない。
素人の私が悟った教訓です。
簡単かつ劇的な速度向上でしたので、
検索順位にも良い影響を期待したいところ。
測定して、ページ読み込みが遅い場合は安全なプラグインを使用しましょう。内容がすっ飛んで副業収入に支障が出た、売り上げを失ったとの苦情は一切遠慮します(笑)キャッシュ系プラグインはバックアップと取ってから自己責任で!(ホント怖いです・・)
画像が表示されない、意図した表示が崩れた・・
そういう時は、上記ページも参照して、
不必要なプラグインは外してください。
WP Fastest Cache 有料版は必要?
5000円弱の価値は有るのか?
WP Fastest Cache Premium(有料)は5000円弱で、清水の舞台から飛び降りる心境で購入しました。私みたいな素人には良いです。玄人の方、キャッシュ系のプラグインを使いこなせる方には必要のない出費でしょう。
とりあえず別サイトでWP Fastest Cacheの画像最適化ツールを使い、EWWW Image Optimizerで容量を減らした画像を更に減算しています。これがなかなか時間が掛かり、画像900枚で15MBほど減量出来ているようですが・・・とにかく終わらない(笑)
この「ワードプレス高速化」って手段の一つに過ぎません。
SEO対策として内部SEOの面で有効なのでしょうが、文法上は多分滅茶苦茶な文法になっていると思います。読み込み速度を取るか、文法の正しさを取るかの二択、ここ数年は読み込み速度を重視する傾向なので文法はある程度犠牲になるのかな?
高速化も行いつつ、
とにかく記事を増やす
キーワードを意識して。
副業収入を増やす道は険しいですね(*'ω'*)
追記 3/15
必要最低限にして十分。
これならまず問題ないだろうと判断。
副業で稼ぐ方法を探す
WordPressのSEO対策・アクセスアップ|ワードプレスが副業ブログに最適な理由とは?
無料ブログ一覧|IPアドレス別・レンタル無料ブログで副業を始めよう
副業の収入自動化|トラフィックエクスチェンジで自動宣伝・自動収入
Youtubeで稼ぐ方法|副業として最も稼げるユーチューバーになる方法を学ぶ
アクセスを増やすには?|SEO対策など副業で稼ぐ為に行っておきたい集客手順
ブログで副業収入を得る為に避けて通れない作業とは?
副業の成約率を上げる方法|売上アップの為のデザイン改善方法
Amazonアソシエイトで副業収入を稼ぐ方法|物販アフィリエイトに欠かせないアマゾン【AmazonJSプラグイン導入~画像表示されない不具合を解消】
副業に使える「リードメール」|”稼ぐ”・”宣伝する”を実現する副業収入支援サイト
Googleアドセンスのクリック広告で副業収入を得る為の知識|基本的な作業の進め方